シニアローン しにあろーん Senior Loan
シニアローンとは、従来からある通常貸付金のことで、返済の優先順位が高く、返済期間が短いローンをいう。劣後ローンの対義語にあたる。
貸し手側としては、他の債権よりも優先的に弁済が行われるため低リスクである。
万一、債務者からの返済が滞った場合、債権者は貸付に設定された担保や保証を使って回収を行うことになるが、シニアローンの債権者が劣後ローンより、優先的に回収することができる。
借り手側からすると、金利を抑えて調達することが出来るが、その分、審査が厳しいため、資金調達に時間を要したり、必ずしも希望の全額を調達できるとは限らない。
多くの場合は有担保の貸付となり、保証やコベナンツ(誓約条項)なども融資条件に入れられる為、相対的に最もリスクの低いものである。買収資金の調達額のなかで最も大きく、50%を超えることが通常で、高い場合には80%程度の比率を占めることもある。