エグジット(イグジット) えぐじっと(いぐじっと) Exit
エグジット(イグジット)とは、スタートアップの創業者やベンチャーキャピタルの投資資金回収手段または方法のこと。株式を売却して利益を手にすることから、収穫という意味の「ハーベスティング(Hervesting)」とも言う。
エグジットの方法としては、株式公開による株式市場での株式売却(IPO)や、投資先企業による買い戻しや、M&Aによる他の株主への株式売却等が挙げられる。
また、イグジットをゴールとし、エグジットを行う方法やその時期、それによる出資者への見返りを「エグジット・プラン」として作成しておくことで、出資者に対して出資に対する見返りがどのくらい期待できるのかを示すことができ、出資を促す有効な手段となり得る。
アメリカでは、エグジットの9割がM&Aによるものといわれるが、日本ではこれまで、IPOが主流であった。しかし、近年ベンチャーによるM&Aによるエグジットが増加の傾向にある。