03-6826-6000受付時間9:00~18:00〔平日〕

M&A用語集DDS

DDS でぃーでぃーえす Debt Debt Swap

DDSとは、Debt Debt Swap(デット・デット・スワップ)の略で、既存の負債(Debt)を別の負債(Debt)に転換(Swap)すること。中小企業の企業再生、特に債務超過に陥っている企業再生の手法として活用される。

金融機関が既存の貸付金を、支払い順位が劣る劣後ローンに変更することを指す場合が多い。例えば、MA銀行に最初にローンを返済しなければならないとして、このDDSを行うことになり、MA銀行への返済は後回しにすることが可能になる(劣後)。

債務者側からすると、返済義務を負うものの、返済猶予ができることにより負担が軽減し、財務状態の改善や信用力を高め、再建の可能性を高めることが出来る。

しかし、金融機関からDDSを受ける場合、特定の財務指標を一定数値以上に維持しなければ、優遇措置が取り消されるなどの特約が課される可能性がある。

M&Aを真剣に考えられている経営者・オーナー様にM&Aネットワークスは本気で寄り添い、M&Aを実現させます

秘密厳守まずは無料相談 資料をダウンロードする