監査法人 かんさほうじん Audit Corporations
監査法人とは、他人の求めに応じ報酬を得て、財務諸表の監査証明業務を組織的に行うことを目的として、公認会計士が5名以上集まり設立する法人のこと。会計監査業務だけでなく、経営コンサルティングなどの業務も行う。
原則として公認会計士を社員とするが、登録を受けた公認会計士以外の者も社員となりうる。合名会社の形態をとっており、公認会計士である社員が4名以下となった状態を法定解散事由とする法人である。
監査法人は、統廃合が繰り返し行われており、現在では日本の上場企業の監査のほとんどは以下の四大監査法人に独占されている。それぞれは、「BIG4」と呼ばれる海外大手会計事務所と連携関係にある。
- 新日本有限責任監査法人(アーンスト・アンド・ヤングと提携)
- 有限責任あずさ監査法人(KPMGと提携)
- 有限責任監査法人トーマツ(デロイト トウシュ トーマツのメンバーファーム)
- PwCあらた監査法人(プライスウォーターハウスクーパースと提携)
M&Aにおいては原則、監査法人の監査を受けている会社であったとしても、財務DD(買収監査)を実施し、妥当な財務状況を把握することが求められる。