関連会社 かんれんがいしゃ Associated company
関連会社とは、株式会社(子会社を有する場合には、子会社も含む)が、出資、人事、資金、技術、取引等の関係を通じて、子会社以外で、財務、営業、事業の方針について重要な影響を与えることができる会社のことをいう。
株式の20%以上~50%未満を所有されており、人事、経営財務に関してある程度支配されている状態が原則である。しかし、重要な融資や技術提供など、実質的にその会社から受ける影響が大きいと認められた場合は、20%未満でも関連会社となることがある。代表取締役、取締役等の役職に、その会社の役員等が就任している場合も同様である。
尚、株式の50%以上を所有されている場合は、子会社となる。関連会社と子会社を併せて「グループ会社」と称する。
関連会社を所有するメリットとしては、関連会社に仕事を発注した際その発注額の一部が返ってくることが挙げられる。また、同じグループ会社の為、商談等も有利に進めることが可能となる。