目次
パターン1 : セカンドライフ高齢で自らのセカンドライフを望む経営者様
高齢の経営者様が引退を検討されるにあたっては、後継者問題を解消し、ご自身のリタイアメント後の環境を整えることが重要です。
経営(事業、従業員の雇用)のスムーズな引継ぎ、経営者保証の解除や、余裕資金の獲得によって、充実したセカンドライフを過ごす環境を整えることができます。
後継者問題(経営の引継ぎ) | 経営者保証の解除 | 創業者利益の獲得 | 雇用の継続 | 経営基盤の強化 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
親族・従業員への承継 | △ | △ | △ | 〇 | △ |
|
清算・廃業 | × | △ | △ | × | × |
|
M&A | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
|
パターン2 : アーリーリタイアアーリーリタイアを実現して新たな人生を切り開きたい経営者様
これまで会社経営に投じてこられた資源とエネルギーを次のステージに活かすための時間と資金に換えることで、アーリーリタイアによる新たな人生の実現を目指すことができます。
そのためには、創業者利益を確保し、経営をスムーズに譲受企業に引継ぐことが重要です。
新たなキャリア | 創業者利益の獲得 | 経営の引継ぎ | 経営基盤の強化 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|
親族・従業員への承継 | △ | △ | 〇 | △ |
|
清算・廃業 | 〇 | △ | × | × |
|
M&A | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
|
パターン3 : 事業売却 事業の選択と集中のために事業売却という選択肢を考える経営者様
不採算部門を切り離し会社全体の経営効率化を図ることは、非常に重要な経営判断です。
自社においては成長の見込めない事業が、他社にとっては非常に魅力的な事業であるというケースも多くあります。
後継者問題(経営の引継ぎ) | 経営者保証の解除 | 創業者利益の獲得 | 雇用の継続 | 経営基盤の強化 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
撤退 | 〇 | △ | × | × | △ |
|
M&Aによる事業売却 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
|
パターン4 : 経営者からの転職 自らの経営経験を活かし、新たなキャリア選択を望む経営者様
会社経営からさらにキャリアを広げたい、経営ではなく得意分野でもっと腕を振るいたい、よりスケールアップした組織の上で更なる成果を目指したい。
このように考え、自分の立ち上げた会社に縛られず経験を活かして新たな道へと進む経営者様が増えています。決断にあたっては、どのようなキャリアを進みたいか、憂いなく会社を引き継ぐことができるか、といった点が重要なポイントとなります。
後継者問題(経営の引継ぎ) | 経営者保証の解除 | 創業者利益の獲得 | 雇用の継続 | 経営基盤の強化 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
親族・従業員への承継 | △ | △ | 〇 | △ | △ |
|
清算・廃業 | △ | △ | × | × | × |
|
M&A | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
|
まとめ
様々なお悩みやご希望をもつ経営者様にとって、M&Aが有効な手段となり得ることがご理解いただけたでしょうか?当社では、財務の専門家が経営者様に寄り添い、意思決定支援からM&A後の統合実務までサポートしております。
また、M&Aの成立に重きを置いていることから、着手金や中間金としての手数料を頂いておりません。ご相談ももちろん無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。